[21]
[18]
15gセリ科の植物の種子で、アニスに似た甘い香りがある。芳香成分(アネトール)に矯臭効果があり、魚肉の臭い消しによい。カレー粉の原料として使用。消化作用があり、また口臭を消す効果もある。葉は「魚のハーブ」と呼ばれるほど魚料理に合い、魚の腹に刻んだフェンネルやセイジを入れて焼く料理法はヨーロッパではおなじみ。生の葉を焼いて、その煙をまわりに漂わせながら素材に香りをつける方法もある。インドでは、軽くローストしたシード(種子)を食後に食べる習慣がある。
さらに詳しい情報はコチラ≫
さらに詳しい情報はコチラ≫
PR